アロハ~

おはようございます
骨ちゃんです
いやぁ~昨日の筋ちゃんブログ【もろ仙台弁】は、
笑っちゃいましたねぇ~
本当にもろ仙台弁でした
(笑)
さてさて、本日1月14日(金)は、
【仙台
どんと祭
】の日ですよぉぉぉ~

どんと祭
は・・
宮城県を中心に呼ばれるお祭りの名前で、
他の地域では、ドント焼きなどなど・・
呼び方も色々あるのだそうです~ヾ(@^▽^@)ノ
毎年、14日に神社でお正月飾りなどを焼いて、
小山のようになった大きな火にあたり、
一年の無病息災・家内安全を祈願します
今日は県内各地の神社でどんと祭が行われますが、
大きなところでは屋台も沢山並んでいますよね
(※屋台は、昨日の夜から準備していましたぁ~☆)
宮城県内で最大規模なのは、仙台市大崎八幡宮
全国的にも、とても有名なのですよ~
おぉぉ~
そして、どんと祭
と言えばもうひとつ・・
筋ちゃんもいっておりました、裸参り~(^∇^)
裸参りにも意味があるのです

さらしを巻き鈴や提灯を持って神社へ向って歩く方々、
骨ちゃんも風邪をひかないのかなぁ~
と
気になっていましたが、筋ちゃんからの情報を聞き
不思議だなぁ~
と思いました

しかし・・寒いに決まっていますよねぇ


今日もお天気は良いですが、寒さに負けず
頑張って頂きたいと思います
皆さん、どんと祭の準備はOK
ですかぁ~

今日も冷えるので、厚着をして行ってきてくださいね
それでは、皆さんお気をつけて~

また更新
します
マハロ~(^∇^)ノ
最近のコメント