ALOHA![]()
暖かさを感じたのもつかの間、また、底冷えのする寒さに
なってしまいました。
春はまだ先
気温差による体調の変化に十分お気を付け下さいませ
先週のブログにGETの体芯矯正法の事を書かせて頂きましたが、
体の歪みは腰、膝痛、肩コリ他
様々な不調の原因に成っているようです。
「歪み」は普段の姿勢や生活習慣ででてきます。
カバンの持ち手の左右の片寄り、
車の運転時のシートとペダルの位置関係や座り位置、
パソコン業務時は資料を見ながらなど捻じれた姿勢での
タイピングやマウス操作。
母達は
ベビーをだっこしながらの
前かがみの授乳姿勢で捻じれ出現
先生に聞いたお話で音楽家、特に「バイオリン奏者」
の方は
身体の歪みが大きいと聞きました。
確かに、あごと肩でバイオリンをはさみ腕をあげたまま演奏する
あの姿勢を思い出すと、納得ですね。
そういった、同一姿勢を保持しながらの何かしらの作業。
皆様の生活の中でも一つは思い当たりませんか
何か長時間同じ作業をする際は、
途中でストレッチすることをお勧めします。
少し心掛けるだけで、歪みの緩和だけでなく、
その後の集中力や効率
、
パフォーマンスの向上にもつながると思います![]()
もうひとつ、
心が疲れてる時、
うつむき加減になり、背中をまるめてしまいますね
それも、歪みの原因に。
そんな時こそ、少し顔をあげて前をみて歩いてみましょ
姿勢も良くなり、すこし気持ちも晴れる気がしますよ
MAHALO
by-Kanako









いらっしゃいますか?



)
で刺激するだけなのですが…
」
当GETは完全個室なのでどんなに声を

最近のコメント